ホーム > お客様の声・事例紹介 > お客様の声
お客様の声
弊所へご相談くださったお客様の声を紹介いたします。
もちろん、受給の結果を保証するものではありません。初回相談の結果、ご自身で申請された方もいらっしゃいますし、各人のケースにより対応方法や結果は違いますが、ご相談前のお悩みから弊所を活用されるメリットなど、ぜひご参考にしてください。(お名前およびイニシャルはすべて仮です。)
N.M 様(40代)
傷病名 双極性障害
受給できた年金 障害厚生年金 2級
既に障害年金3級を受けており、体調悪化により額改定請求。更新時期も迫っていたため、大至急診断書を揃えて更新と同時に額改定請求することとなった。主治医へ症状を正確に伝えていないため、事前に本人より症状を聴取し、主治医への説明文書を添付して診断書作成を依頼した。
Q. 相談する前に困っていたこと、不安だったことは何ですか?
体調を崩して入院。入院するほど体調は悪化していたので2級にならないか病院の職員へ相談してもわからないと言われてしまった。しかし職員さんがネットで探してくれて堀田オフィスに相談することに。
以前に年金の請求で失敗した経験があり、自分ではできないと思っていた。
Q. 依頼の決め手は何でしたか?
すぐに動いてくれたから。こちらの希望することがすぐにわかってくれたから。
質問も上手だし、話も聞いてくれる。
Q. 相談してみてどうでしたか?
1,000%満足。楽だった。早かった。
病気を持った知人に聞くと、他の社労士はもっと時間がかかるし、なかなか会えない、動いてくれない。年金はいつからもらえるかが大事なので、みんなにうらやましがられている。
Q. どんな人に社会保険労務士へ相談することをお勧めしますか?
自分で年金の手続きをして3級になっている人。体調が悪化して2級になるかもしれないのにどうしたらいいかわからなくてそのまま我慢している人がたくさんいる。お金がかかってもプロに頼めば、早く安心の日が迎えられる。絶対プロに任せた方がいい。
G.I 様(50代)
傷病名 脳出血
受給できた年金 障害厚生年金 1級
初回相談から申請まで約2か月
Q. 相談する前に困っていたこと、不安だったことは何ですか?
夫が仕事中に倒れ、労災になるのかどうか、何から手をつけたらよいか全くわかりませんでした。
年金事務所に行って相談することが不安でした
Q. 相談しようと思ったきっかけは何ですか?
自分でネットで調べてみたけれど、書類が複雑そうで、労災の手続きも進めなければならないしパニックになっていました。
何度も年金事務所へ足を運ぶことが負担に思いました。
Q. 相談してみてどうでしたか?
専門家に任せることで、不安は一気に無くなりました。
困った時にはすぐにLINEで相談できるので、解決も早くて良かったです。本当に頼りになる存在です。返信内容も的確でとても助かりました。
一人でやっていたら途中で絶対に挫折していたと思います。
私の人生を助けてくださって感謝しています。
Q. どんな人に社会保険労務士へ相談することをお勧めしますか?
障害年金だけでなく、労災の手続きや会社とのやり取りに困っている人は、絶対に専門家のアドバイスをもらいながら進めた方が良いです。
S.K 様(30代)
傷病名 統合失調症
受給できた年金 障害厚生年金 3級
初回相談から申請まで約2か月
Q. どのようにして堀田オフィスを知りましたか?
病気になってしまい働けず、今後の暮らしが心配でした。
友人が障害年金を受給していることを知り、私も年金がもらえるのか知りたかった。
インターネットで調べて堀田オフィスを知りました。
Q. 相談してみてどうでしたか?
社会的治癒の考え方が、さすが専門家だと驚きました。
私にとって一番良い方法をテキパキと考えてくれて、すぐに動いてくれました。
体調の悪い時には、何度も病院に代わりに説明してくれてとても助かりました。本当にありがとうございました。
年金を受給できて、安心して療養できます。これから、年金を支えとして無理のない範囲で障害者雇用で働くことを目標に頑張ります。
Q. どんな人に社会保険労務士へ相談することをお勧めしますか?
体調が不安定で、大変な状況の方。受診歴が若い頃にあったりと、病歴が複雑な方。
K.S 様(40代)
相談内容 傷病手当金、退職前の情報整理
Q. 相談する前に困っていたこと、不安だったことは何ですか?
体調を崩して仕事をするのが辛くなった。休むこともできず体調が悪化していくのを日に日に感じていた。退職するしかないのか、それともこのまま働いていた方が良いか自分で考えたり調べても答えが出なかった。特にお金のことは心配だった。
Q. 相談しようと思ったきっかけは何ですか?
知人に相談しても話が堂々巡りになってしまうので、専門家に相談したらどうかと勧められた。
会社の対応と、健康とお金についてまとめて相談したかった。
Q. 相談してみてどうでしたか?
安心した。頭の整理が少しできた。
Q. どんな人に社会保険労務士へ相談することをお勧めしますか?
退職前に相談をした方が良い。