top of page

ホーム ご相談者の声 障害年金を申請した方の声

両側高度難聴で障害年金1級を受給できました

  • Hotta Office
  • 2024年8月15日
  • 読了時間: 1分

M.S 様(50代)

傷病名 両側高度難聴

受給できた年金 障害基礎年金 1級

面談1回、その他LINEとFAX


年金事務所で何度も相談をしていたが、思うように進まず困ってしまった市役所担当者から相談があった。初診日が40年以上前で、現在までにほとんど受診歴がないことに加え、ABR検査未実施で主治医が協力的でないケース。主治医に検査の必要性を説明し、検査段取りから診断書作成までをフォローした。


Q. 相談する前に困っていたこと、不安だったことは何ですか?

年金事務所へ行ったが日数がかかった。内容もわからないことが多かった。

昔通院していた病院はすでに廃院してしまっていたし、診断書を書いてくれる病院でうまく説明できなくて誰かに代わりにやってもらいたかった。



Q. 相談しようと思ったきっかけは何ですか?

仕事を休んで年金事務所へ行くことが、これ以上難しかったところ、年金事務所の看板で堀田オフィスのことを知った。



Q. 相談してみてどうでしたか?

ラインとファックスで連絡してよかった。障害年金をもらえて良かった。


関連記事

すべて表示
発症から急速に症状が進行するアルツハイマー型認知症で障害年金1級を受給できました

S.I様(50代) 傷病名 アルツハイマー型認知症 受給できた年金 障害基礎年金 1級 発症から症状の進行が非常に早いケース。認定日前のご相談だったため、時期が来たらすぐに提出し、少しでも早く受給できるよう準備した。用意周到な準備のおかげで、請求から実際に年金が振り込...

 
 
フルタイムで働いていても障害年金を受給できました

K.S 様(20代) 傷病名 脊髄出血 受給できた年金 障害厚生年金 3級 初回相談から申請まで3か月(面談2回(病院付添含む)、LINE、電話) 傷病が複合的で、受診歴も多数あった。どの傷病で請求するか検討を必要とした。書類には、病歴をきちんと整理することで2ヶ月で受...

 
 
中学時代に1度だけ受診した病院を探し出してもらえました

T.I 様(20代) 傷病名 うつ病 受給できた年金 障害基礎年金 2級 初回相談から申請まで3か月半(面談1回、その他LINEと電話) 想定していた初診日では認定日請求ができないケース。ヒアリングを進めたところ、学生時代に別の傷病で通院していたことが判明した。その際の...

 
 
japanpension.png
laborandsocialsecurity.png
nenkinnet2.png
healthlabourwelfare.png
shizuokalaborandsocial.png
kyoukaikenpo.png
fp.png
nenkinsoudan.png

年金のご相談なら、静岡県掛川市の社会保険労務士 堀田オフィスへお気軽にご相談ください。

〒436-0021 静岡県掛川市緑ヶ丘1丁目22-8

​電話 0537-29-6942

Copyright © Hotta Office

Links

日本年金機構

厚生労働省

全国健康保険協会 協会けんぽ

全国社会保険労務士連合会

静岡県社会保険労務士会

​日本FP協会

@社会保険労務士

fb2.png
bottom of page